GT−X再生の日々
栄華盛衰・・華やかなものはいつか寂れてゆき,形あるもの,いつかは朽ちていく運命にあります。
我が愛車も時間の経過とともに,その運命に従順に従っています。その運命を変えるのは,私しかいない。
ここに載せているのは,少ない金で,その運命の糸車をちょっとでも止めたり,逆回転させることができるようにもがいた記録である。
ボディーセミレストア1994/9・・・バケツ3杯分の錆をふるい落とす
おそるべしスカイライン・・・箱スカはやっぱりようできとるでぇ
またやってしまった。2001/7・・・2001年夏。前回の未手術箇所に大なたを振るう
メーターを正す!・・・インテリアから実用品へ信頼性を取り戻す
ピラーバッジ交換・・・HT−GTX派にお勧め。ぜひやってみよう。
燃料ホース交換・・・ハコスカ炎上を予防する。ピンチ(汗)
燃料ポンプ再生・・・ハコスカ炎上を予防する。パートU 大ピンチ(大汗)
電装系リフレッシュ・・・ワイパースイッチの再生。パーツ製廃・高騰に対応
平成の大改修2010/10・・・2010年秋から約四年間の長期入院。徹底的にボディをやり直す。もうやらない。もうやれない。(滝汗)ダイレクトチャプターリンク・2・3・4・5・6
悲願。キャブレターOH・・・今のエンジンになって,ずっと気になっていたキャブレター。
X専用エンブレム再生・・・弱点克服。ゴールド部分の輝きをDIYで取り戻す。
10年ぶりの板金塗装・・・成長する腐食部分などを早めに治療

この下のウインドに生年月日を入力して、OKを押してみませう。
あなたが誕生してから今日まで、何日経ったのかがわかりますよ。車の初年度登録とか入れても面白いです。
入力例・・1971 9 01(半角数字で)