有鉛プレミアム仕様


 排ガス規制後の車には,ガソリンリッドの近くのガラスに,上のような形の水色の「無鉛」ステッカーがはってあったのは,記憶に新しいですね。
さて,箱スカの時代は,このような面でもちがいがあります。(写真参照)これが,今で言う「プレミアム仕様」ともいえる「有鉛仕様(ハイオク仕様)」の車にはってあったステッカーです。

わがGT−Xにも,130馬力のハイオク仕様と,環境にやさしい?レギュラー仕様(125馬力)の2タイプが準備されていました。
このステッカーにシリーズには,だいだい色の「高速有鉛」(高速道路・山道では有鉛ガソリンを加えてくださいと書いてある。)や,緑色の「混合」(キャロルとか,初代ファミリア(バン)についているのを見たことあります。)というステッカーもありました。 

GTなどにはこの「高速有鉛」ステッカーが貼ってあったはずです。
このごろになって,無鉛プレミア指定のエンジンが登場してきましたが,「有鉛ステッカー」をもじった「無鉛プレミアステッカー」(どこかのショップのジョーク商品だと思いますが・・)を貼っている車も時々見かけます。
そもそも,このステッカーは,通産省の無鉛化計画に伴う措置であったのであり,「俺のはプレミア仕様だ」と誇示するためのものではなかったのですから,「無鉛プレ・・」を見ると,リアクションに困ってしまいます。
 とはいうものの,今となってはこのステッカー,それなりの価値があるように思います。私の車のも,実はショップの復刻物なんです。(リアガラスを換えたもんで・・・)

お次 さっきの HOME  LINK
GT−X百科 パーツの明日 GT−Xグラフィティー GT−X再生の日々 今日の運勢
GET BACK SHOWA みんなの掲示板 ご意見箱 つぶやき放題 トップページへ