![]() |
続いて訪れたのは、ピジョンのオーナーK氏宅。前にはアルミ製カヌーがあってただならぬ雰囲気 においます |
||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
玄関先で出迎えてくれたのは、ドイツ製NSUの100。ホンダベンリーのモデルとなったマシンなのだそうだ。 | |||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
ガレージを見せて頂くと、そこにはS61が、・・・ ん〜、いい雰囲気! |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
こちらのハンターカブ、なんでも朝霞研究所の所員が作った3台のうちの1台だそうで、副変速機、ハンドルリテーナー、右サイドスタンド等々、数々の装備が施されている。 | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
結局、岡山を後にしたのは7時過ぎ。やはり帰りは中年親父にはきつかった。しかし岡山で出会った方々の事を思い出し、荷室のピジョンを振り返りながら西へ向かった。 | |||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
帰り着いたのは、深夜1時過ぎ。にもかかわらず、待っていてくれた“病気持ち”のShinoさんとO氏の二人。懐中電灯の灯りで舐めるように・・・どう見ても変態!
お披露目展示のために「Junk-Yard」の店内へ2週間ほど展示しましたが、早く連れて帰りたい気持ちを抑えきれず、只今は代わりにC83を置かせてもらってます。 最後に、今回の良縁を取り持って頂いたT様、御譲り頂いたK様、岡山まで付き合ってくれた広報部長様ありがとうございました。(^o^) |
|||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
![]() |
戻る | 次へ | |||||||||||||||||