| 
					 
						元気になったラビットジュニアS301A 
				 | 
			|
![]()  | 
				![]()  | 
			
| 
					 
						運命の出会いをしたS301、錆びの涙が、かわいそう。 
				サイドカバーは欠品。  | 
				シートは、バリバリ。ハンドルカバーはバラバラ。 バッテリーカバーもありません。  | 
			
![]()  | 
				![]()  | 
			
| 
					 
						隣町の解体屋に、埋もれていたのを、たしか二千円で話をつけ、その日のうちに、即引き取り。 
				 | 
			|
| 
					 | 
			|
![]()  | 
				![]()  | 
			
| 元気になったS301 | 40年近くも前のスクーターなのに、このカラーセンスはgoodです。 | 
![]()  | 
				細部まで錆び取り後、ウレタン系塗料で仕上げ。
					 割れていたハンドルカバーは、FRPで作成。 フロントカバー・モールのアルミリベットも自作。 サスペンションのブッシュも砲金で作成、交換。 メーターワイヤーは、トラック用の切れた物を使って、インナーアウターとも作成。  | 
			
![]()  | 
				![]()  | 
			
| エンジンも完全O/H | ブラシも交換して充電状態も完璧 | 
| 
					 | 
			|