GT−Xグラフィティー

 長崎県の県庁所在地『長崎市』には,100円均一で黒字経営の路面電車が走っています。
 平地が少ない割には人が多いため,渋滞がよく起こる長崎市では,路面電車は市民の貴重な足です。
 宣伝に,「渋滞知らず。安くて速い・・・」なんて書いてありますが,偽り無しです。特にラッシュアワーに,連なる自動車の間をスイスイ走っていくのは,けっこう快感です。(おいおいここは,自動車趣味のHPだぞ)
 通常の電車が走る線路は,道路中央に石畳でつくられていますが,自動車と共用している道路では石畳はなくアスファルトになっていて,その中を4本のレールが走っています。
 1番電車が走る「出島」←→「築町」間もそうなっています。よその知らない人はここを通るのはちょっと勇気がいりそうですが,長崎にしばらくいて走り慣れている私にとっては,非常に長崎らしく走るのが好きな場所になっています。

お次

メニュー選択画面へ戻る HOME