1.特徴
2.使用ファイルについて
@THENV.DAT(環境設定データ)
メッセージ格納ファイル名 | THMSG.DAT | 問題データ格納ファイル名 | THMONDAI.DAT |
---|
ATHMSG.DAT(メッセージデータ)
問題毎 | メッセージ |
---|---|
誤答の時 | 残念!違ってる。 |
部分点の時 | おしい!ガンバ! |
正解の時 | OK!その調子。 |
ステージ毎 | メッセージ |
10点未満 | 月野うさぎ以下だ!あぁなさけなや。 |
20点未満 | クレヨンしんちゃんに教えてもらいなさい! |
30点未満 | 駄犬バウの方がかしこいぞ!がんばらねば。 |
40点未満 | ムカムカといい勝負だ。どうしよう? |
50点未満 | まだまだ。孫御飯と一緒に特訓だ。 |
60点未満 | やったーやったーヤッターマン? |
70点未満 | ティコと同レベル。だと思う。たぶん… |
80点未満 | これであなたも普通の高校生です。 |
90点未満 | 三角比博士の称号まであと一歩。 |
100点未満 | あなたはキテレツくんを越えました。 |
100点満点 | あなたは平成のアインシュタインだ! |
※問題毎は10文字以内、ステージ毎は20文字以内で作成する。
BTHMONDAI.DAT(問題データ)
"0"
"日本最大の湖である我らが郷土の琵琶湖の面積は670.49ku、貯水量約275億t、最大幅軸22.80q、最小幅軸1.35q、海抜85.614m、最大深103.58mです。それでは、周囲は約何qですか?"
"235" ←(1)
データ種別が0の時は、2番目に問題文、3番目に答を格納する。
問題文は全角で108文字以内とする。それ以上は表示されない。
(1)答が数値の場合は、3番目にその数値を半角数字で文字データとして格納する。
(2)答を選択肢から選ぶ問題の場合は、3番目の答は選択肢を半角スラッシュ(/)で区切って格納する。ただし、正解は1番最初に持ってくること。選択肢の数は10個以内とする。(選択肢は、出題時にシャッフルされる)
(3)データ種別が1の時は、2番目は右図の辺aの長さ,
3番目は右図の辺bの長さ辺の長さは13以下とします。
√2は R2 ,9√130は 9R130 とします。
CTHGIPSV1.BAS(実行プログラム)
3.自動生成される答について
@正解 1/2,√2/2,1/√2、9/√130、9√130/130等
A部分 9/6,√3/√7,√5/2√3等
↓ ↓ ↓
3/2,√21/7, √15/6が正解となる。
4.使用方法について
起動の仕方 | DOS版N88−BASIC上で、「RUN THGIPSV1.BAS」とする。 |
---|---|
![]() | |
問題のレベル選択 | 1の時、基本図形が表示され、問題が出題される。 |
2の時、基本図形を回転表示し、問題が出題される。 | |
![]() | |
答の入力の仕方 | 入力ボードが画面表示されるのでそこをマウスで左クリックして答を入力する。 左は左クリックする事を示す。 例)123:1,左,2,左,3,左,決定,左 2√3 :2,左,√,左,3,左,決定、左
1 |
5.バイオリズムによる相性診断
6.今後のバージョンアップ予定と課題
Home Page | Index Page |