特集 愛知から来たワゴン AKHM始まって以来の最も遠くからの参加者です。 愛知県豊橋から,陸走で参加されたMさんです。遠いだけではなく,レアなワゴン車で,未再生路線の「時の過ぎゆくままに」バージョンで維持されている車です。 この車の細部を,ご本人の許可を得て特集を組ませてもらっています。GTまたはGTRしか眼中にないあなたも,見てみましょう。なかなか楽しいです。
前のドア下に書いている手書き風「自家用」も泣かせます バンについているエンブレム。DELUXのベース色は1500がブルー1800がレッドと,スカイラインの伝統をこっそりここにも織り込んでいるのでした。 この角度からは,ほとんどセダンと同じ。ただ,未再生路線故にヒビいったサーフィンライン上部が目を引きます。 灯火類の基本は共通なので,ワゴンであっても当然リアテールも赤一色です。 取っ手はセダンと共通。(4枚ドアだから当然か)でも,35年近く日光を浴びてきた空を向く部分は,塗装がうすくなりうっすらと錆び始めています。ガラスの「済」ステッカーも,当時物がかろうじて残っています。 錆びマニアなら絶賛を送りたくなる天井の見事な色。錆び=腐食とならずにじっくりと熟成させていくところが難しそうです。 同じくボンネット。右半分と左半分が微妙に違って,これまた「いとをかし」です。 内装に目を向けると,ダッツンコンペこそついていますが,コラム式ミッションにステッキ型サイドブレーキ。シフトレバーの水中花がよろしい。 AKHMのTOPへもどる 史上最良のスカイラインのHPへもどる
バンについているエンブレム。DELUXのベース色は1500がブルー1800がレッドと,スカイラインの伝統をこっそりここにも織り込んでいるのでした。
この角度からは,ほとんどセダンと同じ。ただ,未再生路線故にヒビいったサーフィンライン上部が目を引きます。
灯火類の基本は共通なので,ワゴンであっても当然リアテールも赤一色です。
取っ手はセダンと共通。(4枚ドアだから当然か)でも,35年近く日光を浴びてきた空を向く部分は,塗装がうすくなりうっすらと錆び始めています。ガラスの「済」ステッカーも,当時物がかろうじて残っています。
錆びマニアなら絶賛を送りたくなる天井の見事な色。錆び=腐食とならずにじっくりと熟成させていくところが難しそうです。
同じくボンネット。右半分と左半分が微妙に違って,これまた「いとをかし」です。
内装に目を向けると,ダッツンコンペこそついていますが,コラム式ミッションにステッキ型サイドブレーキ。シフトレバーの水中花がよろしい。
史上最良のスカイラインのHPへもどる