舞鶴 | 23時30分発 | 時間まで天橋立に行ってました。 自衛艦が停泊しており、見学できたのですが、 時間に間に合わず、残念でした。 |
|
船中 | いろいろなイベントがあり、退屈することもありませんでした。 | ||
小樽 | 4時00分着 | 〜札幌〜浦河〜襟裳〜浦幌町 浦河で乗馬体験(引き馬ですけどね)。 襟裳岬で野生のアザラシに出会い、名物のラーメンを食べま した。蟹が入ってるやつです(TV紹介されたそうです)。 |
|
うらほろ森林公園(キャンプ) 普通のオートキャンプ場でした。歩いていける距離のところに 町営の銭湯があり、便利でした。 |
01557−6−3455 | ||
浦幌町 | 〜釧路〜根室〜納沙布岬〜根室〜虹別 ずうっと走りっぱなしでした。岬にいたのは30分くらいかな。 展望タワーに上りたかったけど時間切れでした。 でも、北方領土(水晶島?or貝殻島?)?が見られて感動です。 |
||
虹別オートキャンプ場 今年できたてのほやほやで、とっても綺麗でした。 まだ、コテージは建設中でした。 シャワー室、コインランドリー完備で便利でした。 |
01548−8−2550 | ||
虹別 | 〜阿寒湖〜サロマ湖〜三里浜 摩周湖、屈斜路湖、網走市内には時間切れでいけませんでした。 でも、阿寒湖では観光を楽しむことができました。 |
||
民宿 「浜の家」 | 01586−5−3470 | ||
三里浜 | 〜大雪山〜愛別町 一気に大雪山へ。層雲峡の温泉にはいるつもりが…。 キャンプ場では釣りが出来るとのことだったので昼一番で チェックイン。 |
||
きのこの里あいべつ(キャンプ) 幹線道路沿いにあり、少し騒音が気になりましたが、とても 綺麗で、虹鱒釣りも体験できました。 シャワー室、コインランドリー完備でした。 また、車で20分くらいのところに温泉があり、行きました。 |
01658−7−2800 | ||
愛別町 | 旭川市〜美瑛町〜富良野市〜滝川〜札幌 ラベンダーの時期は過ぎていたので少し残念でしたが、 とても綺麗でした。また、「北の国から」の家も見てきました。 ちょっとミーハー(おじさん言葉、死語の世界)だったかな? |
||
ホテルサンルートニュー札幌 狸小路通りを散策。 |
|||
札幌 | 〜石狩〜小樽 お定まりの観光コース:大通公園、テレビ塔、時計台へ。 石狩でお買い物と「番屋の湯」(温泉)に行く。 小樽では、お決まりの運河と小樽硝子見学。 その後、小樽サティー(とにかくでっかかったぜ)で時間をつぶす。 |
||
小樽 | 23時30分 | 発 | |
敦賀 | 8時30分 | 着 |
![]() |
![]() |
![]() いけてね〜。かっこわり〜。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() トリック絵です。彫刻ではありません。 |
![]() |
Home Page | Index Page |